歯磨きで子供の健康な、虫歯のない歯を目指そう

歯を健康にする第一歩は正しい歯磨きをすることです。歯は人生においてもとても重要な体の機能の一つと言えます。

歯磨きを習慣づけて行えている人もいると思いますが、正しく磨けていないと、せっかくの歯磨きが効果が薄いものになってしまいます。

歯の健康をより一層考えていただければと思います。

歯磨きをする目的は

①虫歯予防

歯磨きは虫歯予防の基本中の基本になります。歯磨きをマスターして、虫歯菌のかたまりとなっている、歯垢を除去していきます。

②感染予防

生まれたての赤ちゃんのお口の中には、虫歯菌は存在していません。虫歯菌は大人の唾液やが付着した、スプーンやお箸などの食器類等を介して、大人から子供に感染していきます。

そのため、赤ちゃんと同じスプーンを使用することはやめておくのがいいです。赤ちゃんがかわいくてチュッチュと口にキスをするのもNGです。そこは我慢するのがお子さんのためになります。

周りの大人は、お口の中の虫歯菌を減らすために、お口を清潔に保ち、虫歯がある人はすぐに病院に行き、治療をするのをオススメします。

子供の仕上げ磨きのポイント

お子さんが寝る前はパパやママが仕上げ磨きをしてあげましょう。

仕上げ磨きの体勢

お子さんのお口の中がよく見えるように、明るくして、頭を上にして口をのぞき込めるようにしましょう。寝かせて、頭をしっかり固定します。

少し嫌がるような状態だと、お子さんの手を大人の太ももの下あたりに置いて、じたばたさせないようにするのもいいかもしれません。

歯磨きの仕方

歯ブラシの持ち方

歯ブラシは鉛筆持ちの持ち方で軽く握ります。歯に押す力はほとんどいりません。少し当ててやるぐらいで大丈夫です。

前歯の磨き方

前歯は毛先を歯茎と歯の間に当てて、横向きにして細かく動かします。歯茎と歯の間に歯垢ができやすいです。歯ブラシを動かす際は、1つの歯毎に10~20往復ぐらいがよいと言われています。

歯の表面は歯を噛み合わせた状態にします。小さな円を描くように磨いていくと表面をきれいにできます。

奥歯の磨き方

奥歯も前後に磨くのに加えて、左右に払うようなやり方で磨いていきます。奥歯はでこぼこしているので、前後の動きだけだと、汚れが落ちにくいことがあるからです。

歯茎のチェック

仕上げ磨きの際に歯茎の状態もチェックしておきましょう。強く磨きすぎたりすると下記のようなことが起こります。それ以外にもお口の病気の可能性もあるので、注意して確認しましょう。

・歯茎が赤くなっていませんか?

・歯茎が腫れていませんか?

・歯磨きをすると出血しませんか?

歯ブラシの選び方

歯ブラシもいろいろな種類があり迷うことが多いと思います。下記の内容を参考にして選んでみてはどうでしょうか?

ブラシ部分が小さいもの

歯ブラシの先端のブラシ部分が小さいものは、歯をピンポイントに磨けるので、オススメです。

毛の硬さ

毛の硬さはやわらか~普通のものがオススメです。硬いと歯茎により負担がかかってしまうので、出血したりとデメリットが多い印象です。

毛先が広がったら交換

歯ブラシのブラシ部分の毛先がまっすくでなく、外側に広がるようになっていれば交換しましょう。子供はよく歯ブラシを噛んでしまうので、すぐに毛先はぼろぼろになってしまいます。

月1回ペースぐらいの交換になってくるのかなと思います。

おわりに

歯磨きをする際の基本を学んでいただけたかなと思います。毎日の歯磨きなので、めんどくさくなって、手を抜いて適当に済ませてしまうこともあると思います。

できるだけそういう日はなくすのがいいですが、次の日にはしっかりと磨いてお口の中を綺麗に保つ必要があります。お子さんの歯磨きは保護者の方の教育がとても重要なので大事に見守っていただきたいです。

それではこれで失礼いたします。昨日よりも良い一日を。

こんにちわ!私は1歳の娘と外国人妻の3人家族で、20代後半のサラリーマンです。日々の育児や暮らしの情報を提供していきたいと思います。

takupapaをフォローする
育児について
takupapaをフォローする
仕事×育児:タクヤの幸せレシピ

コメント

タイトルとURLをコピーしました